活動レポート

【研修会】2022年11月23日(水)開催/「文法偏重の日本語教育を見直してみよう」

「文法偏重の日本語教育を見直してみよう」

 2022年11月23日(水)に、日本語教育関係者を対象として、セントラルジャパン日本語学校の柏谷涼介氏による研修会をオンラインで実施しました。

 これまで主流だった、いわゆる文型積み上げ式の指導法の問題点を知り、新たな指導法を学ぶ研修会でした。

 まず、学習者の視点で考えられるよう、英語学習の経験を振り返り、文法偏重でコミュニケーションができない教育になっていたという問題の確認がされました。次に言語習得には何が重要かについて、わかりやすい図による説明がなされ、コミュニケーションに必要な指導とはどうあるべきか、実際の教材を例に、改善方法が紹介されました。

現場で悩みを抱える日本語指導者にとって、非常に理解しやすいお話で、有意義だったとの声が多く聞かれました。その後、県内外の他団体から参加した関係者が自分の所属先でも同様の研修会を開催しています。

 この研修会は、愛媛県国際交流協会様の助成を受けて実施しました。

「文法偏重の日本語教育を見直してみよう」研修チラシ(PDF)

更新情報

えんじんのへや

【これからのえんじんのへや】
Schedule of Enjin no Heya

8月はちがつ ありません。
We are taking a break in August. See you in September.

9月(くがつ) 20(にち)・27(にち)
Saturday, September 20 &September 27)

日本語教育関係の最新情報

PAGE TOP