愛媛県の日本語教育関係者のみなさまへ 日本語教育の最新情報やお役立ち情報を発信しています。2025/10/13更新 分野別に記事を見たい方は下の分野名をクリックしてください #AI, #ICT, #JLPT, #キャリア支援, #ネットワーク, #やさしい日本語, #介護, #在留資格, #地域日本語教育, #外国ルーツ, #外国人支援, #多文化共生, #就労者, #指導法, #政策, #教師研修, #教師養成, #教材, #日本語, #日本語教師, #日本語教育の参照枠・CEFR, #海外の日本語教育, #生活者, #留学生, #登録日本語教員, #継承語, #育成就労, #自治体, #著作権, #言語習得・第二言語習得, #認定日本語教育機関, #難民 最新のイベントはこちら ⇒ 【7月20日(日)~10月12日(日)/10月19日(日)~2026年2月1日(日)/オンライン(一部、原則対面)/有料】文部科学省委託事業 令和7年度現職日本語教師研修プログラム普及事業:難民等対象の日本語教師初任者研修 <社会福祉法人さぽうと21> 対象:難民等への日本語教育を学びたい日本語教師、全講座参加可能な方 ※研修当日に参加がかなわない場合は、コーディネーターと補講日の相談を実施過去に実施した研修の詳しい内容が、研修特設サイト「ここくら」でも紹介されています。 お役立ち情報(記事・資料・教材など)はこちら ⇒ 外国人問題 自民「違法ゼロ」訴え、立民は受け入れ拡大を主張 維新は人口戦略策定 <産経新聞> 「日本語教育の最新情報」Topに戻る